ニトリの5,000円デスクに、3万円のモニターアームを付けたら最高に快適になった!

これまで床に座って、ローテーブルでPC作業をしていました。

ただ、長時間はつらい。腰やおしりが痛くなります。

そこで、今さらながら自宅のデスク環境を整えることに。

手始めにニトリの5,000円デスク、椅子、外付けモニターを揃えました。

が!コンパクトなデスクゆえに、モニターを置くと圧迫感がすごい!

これを改善すべく、モニターアームを導入しました。

コンパクトでスッキリとしたモニターアームを探して、たどり着いたのがハーマンミラーの「フローモニターアーム」です。

机への接続部分もコンパクトで、アーム自体もシンプルでオシャレ。

ただ、税込34,980円!高い!

5,000円デスクに付けるモニターアームとして適しているのか。

今回は、私が購入したこの高級モニターアームについて、設置方法や使用感を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

モニターアームのメリット

なによりデスクが広くなりました!作業スペースが確保でき、キーボードも打ちやすい!

これぞ私が求めていた作業環境です。

今のところ、とても満足しています。

これまで13インチのノートPCを使っていた私ですが、細かい作業をしていると、もう少し大きい画面がいいなと思うように。

ただネックになったのが、部屋の狭さです。

デスクはなるべくコンパクトなものにしたかったので、ニトリの「ザッキー95」(幅95×奥行48×高さ72cm)にしました。

約5,000円という価格も魅力です。

外付けモニターは、LGの23.8インチ「24QP550-B」です。

奥行き約50㎝のデスクには、これくらいのモニターが限度かなと思います。付属のスタンドの台座が大きめなので、デスクに置くと、かなり作業スペースが狭くなります。

フローモニターアームを選んだ理由

モニターアームをアマゾンで調べてみると、アマゾンベーシックのものと、エルゴトロンが人気のようです。

だたプライムデーで安くなったアマゾンベーシックは品薄のようで、現在(2021年7月1日)発送までに1~2ヶ月かかるそう。

エルゴトロンは、購入可能のようです。

私がこの2つではなく、フローモニターアームを選んだ理由は2つあります。

ひとつは、机に付けるクランプ部分が上の2つよりも小さく、クランプを机に押し込む奥行きも小さくてすむこと。

ニトリデスクの場合、裏に梁があるので、5センチ以上は押し込めません。

もうひとつは、スッキリとしたデザインです。

アマゾンベーシックやエルゴトロンも、メカニカルなデザインでアームも太いです。

よりコンパクトに、よりスッキリとを追求し、フローに決めました。

フローは、国際的なデザイン賞である「Red Dot デザイン賞」も受賞している、美しい商品です。

購入前にハーマンミラーストアで下見

ネットで実際に使用している人のブログや、ハーマンミラーの公式サイトなどで、サイズや使用感などを調べてみました。

たぶんニトリのデスクにも付けられるはず。

ですが、高額商品なので、購入前に実物を見てみたい!と思い、東京・丸の内にある「ハーマンミラーストア丸の内」に行ってみました。

https://store.hermanmiller.co.jp/c/store_tokyo_display

モニターアームは、1階にも2階にも展示されていましたが、2階の方が種類が多かったです。

実際、机に付けた様子を見たり、スタッフの人に寸法を測ってもらったり。

よし、これで大丈夫!と確信を持つことができました。

ちなみに、ハーマンミラーにはこの他にもオーリンモニターアームというのがあります。

こちらはよりメカニカルな見た目で、アームの2箇所が可動し、より調節しやすそうでした。

フローよりさらに高額となり、40,590円でした。

購入から設置まで

どうやって購入するか迷いましたが、なるべく早くほしいと思ったので、楽天市場で一番発送が早そうなショップを探しました。

中には発送までに数ヶ月ということもあるので、注意が必要です。

さらに、偶然にも私が購入していたころには、期間限定のクーポンが配布されており、32,531円で購入することができました。


クーポン使っても十分高いですが…。

自宅までは2日で届きました。

以下ものが入っていました。日本語の説明書もあります。

必要な六角レンチなどの工具も全て入っています。

いよいよデスクへの設置です。

ひとりで組み立てましたが、だいたい30分ぐらいかかりました。

まずはクランプ部分をデスクに付けます。

ニトリデスクは、クランプを押し込む部分がぎりぎり5センチしかありません。

なので、ここがきちんとはまるかが一番不安でした。

結果的に、問題なくはめ込むことができました。

クランプをきっちりはめ込んだら、次はアームを差し込みます。

ここまですんだら、モニターを付属のスタンドから外し、モニターマウントプレートを付けます。

このモニターアームに取り付けるには、VESAマウントに対応したモニターである必要があります。

最後にモニターをアームに取り付けて完了!

あとは、モニターがちょうどいい高さになるようモニターのウェイトゲージを調節。

これで、流れるようにモニターを好きな場所に動かすことができます。

私はデスクの奥行きが狭いので、なるべくモニターが後ろに行くように配置しました。

これで、手元のスペースがかなり確保できています。

付属品として、モニターのケーブルをまとめられる「ケーブルマネージメントクリップ」がついており、スッキリと束ねられます。

高いだけあって、機能面もスタイルも申し分ありません。

デスク周りが見違えるほどスッキリ!

モニターを置いたことで、手狭になっていた私のデスクですが、モニターアームを設置したことで感動するほど作業スペースが広くなりました。

私にとっては初めてのモニターアーム。

しかも、かなり高額!

でも、この美しいフォルムのアームをネットで見つけて以来、フローのモニターアームが頭から離れませんでした。

機能的でありながら、見た目はシンプルそのもので美しいです。

高い買い物でしたが、結果的に非常に満足しています。

これで、PC作業がかなりはかどりそう。

コメント