【お得情報】Revolut(レボリュート)で貯金ができるようになっていた!どんなものなのか実際使ってみた

アプリのアップデートで、当初に比べてかなり変化してきているRevolut。先日、アップデートしたところ、目的を設定した貯金ができるようになっていました。

今回は、この貯金について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

貯金箱(Vault)の仕組み

仕組みは、Revolutカードで買い物をした際の端数を貯金に回す機能と、決まったタイミングで決まった額を貯金に回す機能があります。これと同じような機能を提供している銀行やクレジットカードなどもあるので、目新しいサービスではありません。

また、個人用とは別に数人のグループで共同の貯金を始めることも可能です。


今のところ、日本での利用では金利は付かないようです。今後に期待したいところ。

貯金箱の設定方法

まずは貯金箱の設定です。「資産」から、「貯金箱にお金を入れる」をタップ。「個人用金庫」と「グループ金庫」から、今回は「個人用金庫」を選択します。

次は、自分の貯金箱をカスタマイズします。休暇、貯金、旅行など貯金箱に名前を付けます。

続いて目標金額を設定します。ここでは、目標達成期限も決めておくことができます。

小銭の設定です。カード決済をした際、100円以下の小銭の繰り上げ額を貯金箱に回す設定します。

繰り上げ額は、×1、×2など選ぶことができます。

例えば、今日のお昼の支払い594円をRevolutで決済しました。端数は、6円になります。私は「×2」を選んだので、12円が貯金箱に回されました。

さらに自分で設定した日に、決まった額を貯蓄に回す設定を行います。

ここまで終わると、貯金箱の完成です。自分で設定したルールに沿って、お金が貯金箱に貯まっていくようになります。

私はとりあえず端数の貯金だけ設定してみました。一週間、ランチ購入の際に意識してRevolutで決済すると、700円ほどが貯金箱に回りました。

また、この貯金箱から決済に使用できる資金にお金を移動することも、一瞬でできました。

当初使えなかったKyashで資金を追加してみる

当初、Relvolutと紐付けることができなかったKyashですが、登録できるようになっています!

ということで試しに2,000円追加してみることに。手数料がかかることもなく、完了することができました。

もちろんチャージ分のポイントがKyashに入りました。私はKyash Card Lite なので10ポイントです。

こういう使い方ができるなら、0.5%還元のKyash Card Lite から1%還元のKyash Card に切り替えてもいいかなと思っています。

WEBページでは、割引特典やキャッシュバックも近日対応予定となっています。イメージとしては、LINE Payのクーポンのようなものでしょうか。

Revolutらしい、あっと驚くようなクーポンが出てくることを期待しています!

出費の管理機能も便利

Revolutカードを使うと、食費、ショッピング、交通、娯楽など自動的に分類されます。また、予算目標を設定することもできます。

まだ使い始めたばかりなので、なんともいえませんが、食費の管理に使ってみようかなと思っています。

あとは個人的な希望をいえば、Apple Pay に早く対応してくれないかなと願っています。

コメント