モチベーションを上げるおしゃれトレーニングウェア!ひと味違うおすすめ海外ブランドを紹介 在宅ヨガ、筋トレのお供に

家にいる時間が長い。

ジムでヨガやトレーニングをしていた日々が遠い昔に感じられます…。

一方でスマホやパソコンに向かう時間は増えています。肩こりや運動不足による体調の変化を感じずにはいられません。

オンラインでのトレーニングなど在宅での体力づくりを支援する動画などが増えてきていますよね!そろそろ身体を動かしたい。

そんな気持ちをサポートしてくれる、気分の上がるウェアを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

クールなデザイン 英ブランドLucasHugh(ルーカスヒュー)

ちょっとエッジの効いたかっこいいウェアがほしいという時におすすめなのが、イギリスのブランド「Lucas Hugh」です。現代的なデザインとテクノロジーを駆使した素材を使った商品が特徴です。

2010年にロンドンで創立された比較的新しいブランドです。お店はチェルシーにありますが、オンラインショップも運営しているので、日本から注文することも可能。

レギンスは、高いもので170ポンド、セールになっているもので45ポンド程度のものもあります。

120ポンド以上購入すると、日本からの購入でも送料が無料になります。ちなみにニュースレターに登録すると、10%オフのクーポンをもらうことができます。

私もレギンスを買ったことがあるのですが、とにかく履き心地が最高です。素材もなめらかで、これを着ているだけでモチベーションが2割増しくらいになりました。

Womens Designer Activewear | Performance Sportswear | Lucas Hugh
Lucas Hugh is driven to advance the future of activewear by delivering unparalleled designs for your personal best. Signature designs, premium Italian performan...

柄物のレギンスが素敵なオーストラリア「TheUpside」

もう少しカジュアルなタイプが好みなら、オーストラリアのブランド「The Upside」がおすすめです。このブランド、海外からのオーダーも基本的に送料無料となっています!

ということで、ハードルが少し低くなっています。

このブランドの創設者は、オーストラリア出身のモデル、Jodhi Mearesです。大胆な柄をあしらったデザインのものが多く、目を引きます。

一度、オーダーしたことがあるのですが、商品が一部ほつれていていたため、カスタマーセンターに連絡すると、すぐに代わりの品を送ってもらえました。

値段は、Lucas Hughよりも安めです。レギンスは、100USドル前後のものが大多数です。

ビビッドなカラーが元気をくれるアメリカの「Outdoor Voice」

もう一つ紹介したいのが、ニューヨークに本社を置く「Outdoor Voice」です。単色のカラーを組み合わせたデザインが特徴で、ビビットな色合いが魅力的です。

シンプルなデザインなので、幅広い年代層から支持されています。

また、環境問題への意識も高く、再生素材などを使った商品づくりに力を入れています。

2013年創立。A.P.C.やランニングシューズブランドのHOKA ONE ONEなど多くのブランドとコラボした商品を、これまでに発売してきました。

レギンスは、80USドル前後のものが多いです。

私の購入したレギンスは生地も厚く、しっかりとしていました。2年ほど使用していますが、まだまだ現役。

ウエアはモチベーションを上げてくれる心強い相棒

お気に入りを見つけることで、がぜんやる気がわいてきます。また、買ったからにはやってみようと気持ちを押し上げてくれます。

えらそうにいっている私も、ジムでは万年ビギナーなのですが…。

一昔前に比べて、海外通販もだいぶ便利になりました。荷物がどこにあるのかネットでトラッキングしたり、一定額以上の買い物で送料無料になったり。

この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント