気になるトレンド

スポンサーリンク
気になるトレンド

電気をかしこく使う!需要供給に合わせて電気代が変動する電気小売サービス「Nature スマート電気」

今年の夏は暑い!そして、昨年に引き続き家で過ごす時間が長い!そこで気になるのが、自宅の電気代です。この暑さでは、エアコンに頼らざるをえません。そんな時に見つけたのが、スマートリモコン「Nature Remo」を販売するNatureが始めた電...
気になるトレンド

Revolutを使ってお得に海外通販!キャサリン妃が愛用するZoraidaのピアスを買ってみた

ワクチン接種も進んできましたが、まだまだ気軽に海外旅行に行ける環境ではありません。そこで最近、利用しているのが海外サイトのオンラインショッピングです。基本を抑えれば、それほど難しくありません。今回は、私が購入したイギリスのキャサリン妃の愛用...
東京暮らし

体型を3Dスキャン!似合う洋服をスタイリストが提案してくれる三越伊勢丹の「マッチパレット」が相当楽しい!

コロナ禍で、したいことができず行きたいところへも行けず。それでも何か新しいことをしてみたい!そんな時に見つけたのが三越伊勢丹の無料スタイリングサービス「マッチパレット」です。5秒で体型を3Dスキャンし、体型に合う洋服をオススメしてくれるとい...
スポンサーリンク
新潟の一押し

新潟・燕三条のイタリアレストラン「Tsubamesanjo Bit TOKYO」が21日、東京駅前TOKYO TORCHにオープン!

21日に一部がオープンする東京駅前の新ランドマーク「TOKYO TORCH」に、新潟・燕三条のイタリアレストラン「Tsubamesanjo Bit TOKYO」が開店します!新潟の食材や、金属加工が盛んな地元・燕三条のカトラリーなどにこだわ...
ガジェット

スマートリモコン「Nature Remo」と「SwitchBot」を比較!第2弾 どんどんSwitchBot登録数が増加中

3年前にNature Remo、2020年にSwitchBotを導入したわが家。本当なら1つにまとめたいのですが、それぞれメリット、デメリットがあり、2つ使っています。SwitchBotが次々とスマートホーム関連の手頃な商品を投入している一...
ガジェット

SwitchBot 新商品「人感センサー」を購入!実際に使ってみた

ひとり暮らしのわが家で、大活躍中のSwitchBotのカーテンとボット。設置してから、毎日使用しています。そんなSwitchBotシリーズから新商品が3つ発売されました。私が興味を持ったのは、人感センサーです。値段も手頃で、3,000円しま...
ガジェット

人気のBenQモニターライトを買ってみた!小さめデスクに最適

ノートPC用に念願の外付けモニターを購入。そこで、次にほしくなったのが、デスクライトです。ただ、私のデスクはニトリで購入した5,000円の格安コンパクトサイズのため、できればあまり場所を取らないものがほしい!そして見つけたのが、BenQ S...
ひとり暮らし

ニトリの5,000円デスクに、3万円のモニターアームを付けたら最高に快適になった!

これまで床に座って、ローテーブルでPC作業をしていました。ただ、長時間はつらい。腰やおしりが痛くなります。そこで、今さらながら自宅のデスク環境を整えることに。手始めにニトリの5,000円デスク、椅子、外付けモニターを揃えました。が!コンパク...
お得情報

メカニカルキーボード」「Keychron」をなるべく安く購入する方法!Revolut決済がオススメ

とうとう念願の初メカニカルキーボード「Keychron K2」を購入しました。お手軽なネットショッピングとはいえ、公式サイトは英語。決済は米ドルです。日本発行のクレジットカードで決済すれば、決してよいとはいえないレートで換算され、手数料もか...
ガジェット

メカニカルキーボード「Keychron K2」 を購入してみた!中国からの送料込みで11,000円!

デザインが好き!打ち心地がいい!ライトも控えめでオシャレ!今のところ、かなりお気に入りです。初めて購入したメカニカルキーボードKeychron K2!想像以上にタイピングしやすいです。今回は、このキーボードの購入方法や、使用感について紹介し...
スポンサーリンク