新潟の一押し

スポンサーリンク
新潟の一押し

イチカラ畑の年越しそばが美味かった!新潟の布海苔そば

2年ぶりに帰省できた実家。せっかくなので美味しい年越そばが食べたい!と思い、以前から気になっていたイチカラ畑(新潟県小千谷市)の布海苔そばを注文してみることに。新潟出身の私にとって、つなぎに布海苔を使ったそばは馴染み深いものです。今回は、初...
新潟の一押し

山忠の「とにかくあったかい靴下」が本当に激暖だった!冷え性の人にすすめたい!

冬場にエアコンで暖房していると、足元が寒い。寒がりの私にはつらい季節です。毎年、さまざまなあったかグッズを購入している私が今年新たに購入して大満足しているのが、靴下メーカー山忠(新潟県加茂市)の「とにかくあったかい靴下」です。パイル2重構造...
新潟グルメ

幻の西洋なし!新潟のルレクチエを使ったパフェが資生堂パーラーに登場

今年もこの季節がやってきました。新潟県産の幻の西洋なし「ルレクチエ」が11月20日、解禁となり、各地で販売がスタート。そして!このルレクチエを使ったゴージャスなパフェが、資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェで提供されています。今回はこの...
スポンサーリンク
新潟の一押し

待ってました!12月1日から日本橋三越で「新潟・金沢展」が開催

コロナでしばらくご無沙汰だった百貨店の催し物。ようやく少しずつ再開されています。そして12月1日からは、日本橋三越で「新潟・金沢展」が開催されます。新潟出身の私としては、とっても嬉しい!今回は、この「新潟・金沢展」について、新潟出身者目線で...
新潟の一押し

11月5日から新潟「燕三条 工場の祭典」展覧会がスタート!ライブ配信やギャラリーツアーも

金属加工が盛んな新潟県燕三条エリアで、毎年1回開催されてきた工場見学イベント「工場の祭典」。コロナ禍もあり、昨年はオンライン開催でした。そして今年は、11月5日から展覧会「Tsubame-Sanjo Factory Museum」が開催され...
新潟の一押し

きれいなカラーに釘付け!締め付けない優しい靴下!新潟・五泉の靴下工場をサポートするクラファンがスタート

淡い色合いのブルーやオフホワイトの靴下。ひとつひとつが丁寧に製造さていることが伝わってくるような、そんな商品です。履き口にゴムが入っていないため、足を締め付けない優しい靴下を製造する新潟県五泉市の「くつ下工房」をサポートするクラウドファンデ...
新潟の一押し

運行が危ぶまれる新潟・佐渡航路 実は魅力的な観光スポットが多数存在する一押しの旅先

全国ニュースにも取り上げられた佐渡航路を運営する佐渡汽船の経営難。住んでいる人たちはもちろん、観光客にも影響する大きな問題です。佐渡には、陸路で上陸することができません。新潟出身者であれば、1度や2度は訪れたことのあるはずの佐渡ですが、意外...
ひとり暮らし

1400円で優雅な気分!新潟のユリがお買い得!和牛が当たるキャンペーンも

全国的なコロナ感染者数の増加で、またもや家で過ごす時間が長くなっています。そんな時にオススメなのが、自宅に花を飾ること!コロナ禍で見つけたちょっとしたリフレッシュ法のひとつです。全国有数のユリの産地である新潟のユリが、今なら送料無料で購入で...
新潟の一押し

最高の毛抜きに出会う!新潟・燕三条「小林製作所」が造る「HUNTER」

持っていた毛抜きを床に落としてしまい、噛み合わせが合わなくなっていまいました。そこで、買い換えることに。せっかくなら出身地の新潟で造られたものはないかと探していたところ、ありました!金属加工で有名な新潟・燕三条の「小林製作所」が製造する毛抜...
新潟の一押し

新潟・燕三条のイタリアレストラン「Tsubamesanjo Bit TOKYO」が21日、東京駅前TOKYO TORCHにオープン!

21日に一部がオープンする東京駅前の新ランドマーク「TOKYO TORCH」に、新潟・燕三条のイタリアレストラン「Tsubamesanjo Bit TOKYO」が開店します!新潟の食材や、金属加工が盛んな地元・燕三条のカトラリーなどにこだわ...
スポンサーリンク