Warning: Trying to access array offset on false in /home/txk912/worklessgetmore.site/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
【ポイント活動】PayPayボーナスが貯まるポイントサイト「Quick Point」がスタート | 東京砂漠で生きてます
Warning: Undefined array key "page" in /home/txk912/worklessgetmore.site/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

Warning: Trying to access array offset on false in /home/txk912/worklessgetmore.site/public_html/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272

【ポイント活動】PayPayボーナスが貯まるポイントサイト「Quick Point」がスタート

スポンサーリンク

PayPayボーナスがもらえる「Quick Point」

ネットショッピングやアプリのインスト―ルでPayPayボーナスがもらえるポイントサイト「Quick Point」がオープンしました。運営するのはオンラインソフトウェア流通サイト「Vector」です。

QuickPoint~PayPayポイントが手軽に手に入る待望のサービス~
自動でPayPayポイントが入るお手軽サービス!スクラッチで最大5万円相当が当たる!

これまでPayPayには、こういったポイントサイトがありませんでした。一方、ライバルのdポイントやLINE Payは、すでにこのようなサイトが存在しています。

dポイントの場合、「ポイント広場」。

https://hiroba.dpoint.jp/

LINE Payの場合は、「LINEショッピング」などです。

LINEブランドカタログ | インターネット通販サイト
LINEブランドカタログでお得にポイントGET! LINEブランドカタログは、ファッションから家電、文房具まで、 LINEヤフーが運営する総合通販サイトです。LINEブランドカタログを経由して、いつものようにお買い物をするだけで、 1ポイン...

そのため、ポイントを貯めるという意味では、PayPayは他社と比べて見劣りしていました。

Quick Point の始め方

まず、スマホから無料会員登録を済ませます。メールアドレスを登録すると、URLが届きます。PCからは行えませんので、注意してください。

このサイトを経由してネットショッピングやアプリのダウンロートをすると、PayPayボーナスがもらえます。

どんなお店でPayPayボーナスがもらえるのか

一例を挙げると、「なんでも酒やカクヤス」での買い物がPayPayボーナス1.00%。Anker公式オンラインストアが1.50%。Yahoo!ショッピングが0.46%などです。

ほかのポイントサイトと比べて、還元率がきわめて高いというわけではありませんが、経由するだけでPayPayボーナスがもらえるので、お得です。

今なら、サービス開始記念として「QPスクラッチ」を2枚もらえます。1枚で1回スクラッチくじを行えます。私がやってみたところ、2回の合計で38ポイントもらえました。

その後、PayPayアプリを開いて確認してみると、早速38ポイントが入っていました。

PayPayボーナスは、PayPay残高を送ったり、わりかん機能では使用することができませんので、注意しましょう。ただ、PayPayをキャッシュレス決済としてよく使っている人にとっては、魅力的なサービスですね。

コメント