【ガジェット】Amazon Echoとスマートリモコン「Nature Remo」を1年使ってみた

話題のスマートスピーカーを買ってみたものの、いまいち活用できていない…。もっと我が家のアレクサに任務を与えてあげたい。

そんな思いから2018年3月、スマートリモコン「Nature Remo」を導入しました。

このRemoには、Wi-Fiと赤外線通信機能が搭載されています。Google Home や Amazon Echo などのスマートスピーカーとつなげられます。

具体的に何ができるようになるかというと、テレビやエアコン、ライトなどを音声で操作できるようになります。使い始めて1年ほど経ちましたので、感想をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

1年使ってみての感想

結論からいって、購入してよかった!と思っています。

特に照明のオンオフが最高に便利です。私の家の照明はリモコンで操作できるのですが、布団に入って本を読んだりスマートフォンをいじったりしていると眠くなって、そのまま寝てしまうことが多いんです。

そんなとき、音声で操作できる環境であれば、「アレクサ、ライトを消して」でOKです。正直、これがこんなに便利でストレスを減らしてくれるとは思ってませんでした。朝もベッドの中からライトやエアコンを付けたりできるんです。

Nature Remoもそんなに安い買い物ではないので、数ヶ月購入を迷っていたんです。

私が購入したのは、第1世代のものです。今は第2世代が発売されていますね。

このリモコンには、温度、湿度、人感センサーなどがついています。スマホのアプリで今の部屋の温度や湿度が分かるのが、意外と便利です。

今日は寒いな。帰宅前にエアコンをつけておこう。という感じで利用しています。また、旅行など長期間不在になる際も、重宝しそうです。

Remoを購入した理由

スマートリモコンを購入する前の我が家のアレクサといえば、音楽を聴いたり、天気予報を教えてもらったり。最初は物珍しさから、あれこれ試してみましたが、正直それほど使わなくなっていました。

そこで購入を検討したのが、スマートリモコンです。いろいろな社が同様の製品を売り出しています。私が「Nature Remo」に決めた理由は、「リモコン自体のデザインがすっきりしている」「管理画面がシンプル」です。


Remoのセッティング、使用方法

スマホやタブレット、ネットワーク環境とWi-Fiルーターが必要です。Nature Remoのアプリをインストールし、アカウント登録をします。続いて、Remoを登録します。その後、家電のリモコンを登録していきます。

ここまできたら、今度はスマートスピーカーとの接続です。Amazon Echo の場合は、スマホのAlexaアプリの「スキル・ゲーム」から、「Nature Remo Smart Home Skill」を有効にします。

購入当初は、エアコンの情報はプリセットされていたため、エアコンのリモコンを「Nature Remo」に向けて電源ボタンを押すだけで、どのエアコンなのか自動的に判断されて、ボタンがアプリ内にセットされました。そのほかの照明とテレビは、電源などのボタンひとつひとつを自分でセッティングする必要がありました。

ちなみに現在はテレビもプリセットされているそうなので、設定が楽になりますね。

さらにRemoには、「リビングの家電を全て消す」という一括操作をシーンの追加でできるようにしたり、「温度が15度以下になったら暖房をいれる」といったルールを設定することも可能なんです。

まれにアレクサに指示を出してから、実際にONになるまで時間がかかることがあります。プログラムの更新か何かの関係なのかもしれませんが、何日か使っていると速度が上がっていきます。どうしてもおかしい時は、アレクサかNature Remoの電源を一旦切ってから、つけなおすと直る場合が多いです。

購入を検討する方にアドバイス

東京のひとり暮らしの狭い家で、どれほど便利さを感じられるかと思っていたスマートリモコンですが、予想以上に活躍してくれています。

正直、Nature Remoはスマートリモコンの中では高額な方です。Nature Remo には、Nature Remo mini という価格を抑えた商品もあります。温度センサーのみで、照度、湿度、人感センサーはついておらず、大きさも小さめです。

見た目やデザインよりも価格重視!という方は、Remoよりも低価格な商品もあります。

私はRemoで環境が整ったことで、防犯カメラの設置してみようかと検討しています。

コメント