ガジェット 【ガジェット】Amazon Echoとスマートリモコン「Nature Remo」を1年使ってみた 話題のスマートスピーカーを買ってみたものの、いまいち活用できていない…。もっと我が家のアレクサに任務を与えてあげたい。そんな思いから2018年3月、スマートリモコン「Nature Remo」を導入しました。このRemoには、Wi-Fiと赤外... 2019.04.16 ガジェット
ひとり暮らし 【東京のひとり暮らし】食品のネット通販 重いものは運んでもらいたいけど、一人暮らしなので1回の買い物でそんなに量を買うわけではない。なのに送料を払うのはばかばかしい。かといって送料無料になるほど買って、それをストックする場所は東京の一人暮らしにとって厳しいものがあります。一人暮ら... 2019.04.16 ひとり暮らし
未分類 【東京駅】東京駅で買えるコーヒー 東京駅で、電車に乗る前にコーヒーが飲みたい!でも店が多すぎて…探すのが面倒。今回は、時間がないときにさっと買えるお店から、こだわりのコーヒーを提供するお店まで紹介したいと思います。新幹線に乗る時、時間がなかったらまずは新幹線に乗る際、時間が... 2019.04.14 未分類
ポイント活動 【ポイント活動】セブンが他社バーコード決済導入を決める 先日、バーコード決済「7Pay」を2019年7月に導入すると発表したセブン&アイ・ホールディングスですが、国内外の他社バーコード決済に対応するようです。4月10日の日経新聞によると、「7Pay」導入に合わせて、中国のQRコード決済「ウィーチ... 2019.04.13 ポイント活動
ポイント活動 【ポイント活動】スターバックスカードへのチャージはどれがお得か LINEとスターバックスジャパンは、LINE上からスターバックスカードを発行し、LINE Payでチャージできるサービスを始めました。スターバックスが提供するロイヤルティプログラム「STARBUCKS REWARDS」にも参加できます。また... 2019.04.12 ポイント活動
ポイント活動 【ポイント活動】ドコモ口座の活用方法 つくってはみたものの、そのまましばらく放置していた「ドコモ口座」。今回は、その活用法、メリット、デメリットについて考えてみたいと思います。ドコモ口座基本情報ドコモ口座とは、インターネット上の買い物や送金ができる口座です。ケータイからすぐに口... 2019.04.11 ポイント活動
新潟グルメ 【新潟の特産品】おススメの日本酒(下越編) 新潟と聞いて、みなさん何を思い浮かべるでしょうか?コシヒカリ、豊富な海の幸、そして日本酒も有名ですね。今回は新潟県下越地方の日本酒について、紹介したいと思います。新潟のお酒の特徴というと、淡麗辛口ではないでしょうか。戦後間もなくの人々の生活... 2019.04.10 新潟グルメ
ポイント活動 【ポイント活動】東京の地下鉄乗車ポイント みなさん「PASMO」は、お持ちですか?首都圏や仙台、新潟、札幌などで切符代わりに使えるICカードです。もし東京メトロを使うことが多いのであれば、PASMOでメトロポイントを貯めてみませんか。知らないうちに意外と貯まるうれしいポイントのひと... 2019.04.08 ポイント活動
未分類 【東京駅】仕事帰りのちょい飲みスポット 仕事を終えて電車に乗る前に一息つきたい、旅行の始まりに非日常感をプラスしたい-。そんな時に、気軽にビールやワインを飲めるスポットを紹介したいと思います。東京駅にはご存知のように、無数に飲食店が存在します。そんな中から、短時間で飲める利用しや... 2019.04.07 未分類
ポイント活動 【ポイント活動】待望のセブンバーコード決済「7pay」発表! セブン&アイ・ホールディングスが、独自のバーコード決済「7pay(セブンペイ)」を2019年7月からスタートすると発表しました。この決済を利用すると200円(税抜)で、ナナコポイントが1ポイント貯まるそうです。今、分かっっている「7pay」... 2019.04.05 ポイント活動