新潟の一押し

スポンサーリンク
新潟の一押し

ついにスタート!オンライン工場の祭典「LIVE! KOUBA」 さっそく動画を見てみた

10月1日、とうとう始まりましたオンライン燕三条工場の祭典「LIVE! KOUBA」。毎年、新潟・燕三条で開催されている「工場の祭典」が新型コロナウイルスの影響から中止となり、それに代わるイベントとして10月1日から毎日、テーマを変えて、も...
新潟の一押し

10月から新潟・山形でアフターデスティネーションキャンペーン 地元の食や見どころをPR

昨年「デスティネーションキャンペーン」が行われた新潟・庄内エリアで、10月1日からアフターデスティネーションキャンペーンが開催されます。日本海美食旅(にほんかいガストロノミー)をテーマとした食にまつわる地域の魅力発信のイベントが目白押しです...
新潟の一押し

オンラインで楽しむ燕三条工場の祭典「LIVE! KOUBA」のガイドブックに最適 平凡社「燕三条の刃物と金物」

いよいよオンラインでの工場の祭典「LIVE! KOUBA」が近づいてきました。金物の街、新潟・燕三条でものづくりを支える工場の様子を10月から1ヶ月間、動画配信!鉈(なた)の製作、鋸(のこぎり)や鑢(やすり)の目立て、鋼材の切断、マグマ鋳造...
スポンサーリンク
新潟の一押し

大人の休日 Go To トラベルでオススメしたい新潟の宿 実りの秋!新幹線でお手軽旅

いよいよ10月から、東京もGo Toトラベルキャンペーンの対象となります。まずは近場から、旅行を再開していきたい!東京からの旅行でオススメなのが新潟です。私が新潟出身ということもありますが、新幹線に乗れば2時間。旅行気分を味わうには最適では...
新潟の一押し

オンラインで工場から動画配信!10月から始まる新潟・燕三条「工場の祭典」が面白そう 

今年も行く予定だったのに!そんな思いでいる人も、きっと多いはず。2013年から続いていた新潟・燕三条の「工場の祭典」が、今年はコロナウイルスの影響で中止となりました。残念な気持ちを引きずっていましたが、2020年はオンラインによるものづくり...
新潟の一押し

やっぱり今回も食事が最高だった新潟・岩室温泉「ゆめや」(食事編)

新潟・岩室温泉「著莪の里 ゆめや」(新潟県西蒲区)の魅力の1つが、食事です!10年ぶりに再訪した私の記憶の中でも、ゆめやの食事は鮮明に記憶に残っています。今回も、あらためて料理の素晴らしさを実感しました。1泊2日の滞在で堪能した夕食と、朝食...
新潟の一押し

10年ぶりに新潟・岩室温泉「ゆめや」に宿泊 やっぱり最高だった!

10年ぶりに新潟・岩室温泉「著莪の里 ゆめや」(新潟市西蒲区)に宿泊しました!行きたいとずっと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず。人気宿でもあるため、予約を取るのも困難です。新潟出身の私が自信を持ってオススメする温泉宿のひとつでもあ...
新潟の一押し

9月下旬に予約受付再開!4w1hのホットサンドソロ

新型コロナウイルスで家で過ごす時間が増えたことなどから、人気となっている4w1hのホットサンドソロ。8月の予約受付ではあっという間に終了してしまいました。この商品が、9月下旬に予約受付を再開するそうです。ほしかった人は、お見逃しなく!ホット...
新潟の一押し

日比谷OKUROJI内にオープンした新潟のセレクトショップ「Niitata 1○○」にさっそく行ってみた

東京・日比谷の高架下に飲食店やこだわりのものを集めたお店などが集結した「日比谷OKUROJI」が9月10日、オープン!このオシャレスポットに、新潟の匠の技から生み出された工芸品や日本酒、食品などを扱う「NIIGATA 1○○(ニイガタイチマ...
新潟の一押し

GINZA SIXで新潟のマグロやアワビ、ブランド牛などの料理と燕三条の食器を使った食事を楽しめるイベント開催!

旅行に行きたいという思いも、東京からだとなかなか叶わず。イベントも軒並み中止。昨年、参加して大満足だった新潟・燕三条の「工場の祭典」も、もちろん中止です。仕方がないとはいえ、無念。そんな人に朗報!GINZA SIX(東京・銀座)のフランス料...
スポンサーリンク