新潟の一押し

スポンサーリンク
燕三条のイチオシ

【燕三条のイチオシ】UNILLOYシリーズのフライパンをクラウドファンディング超早割で支援!

10月18日、makuakeでクラウドファンディングがスタートした三条特殊鋳工所のUNILLOY(ユニロイ)のフライパン。超早割25%オフで、支援を申込みました!ユニロイは鋳物鍋が有名ですよね。一般的な鋳物鍋に比べて、軽い(直径22センチの...
燕三条のイチオシ

【燕三条のイチオシ】使う人のことを考え抜いて作られた計量スプーン「やくさじ」 気に入っています!

少し長い柄に、縦長で浅めの涙形状スプーン。一見何の変哲もない、この計量スプーン「やくさじ」のよさは、使ってみると存分に実感できます。この商品は、新潟県燕市にある一菱金属が製造しています。2019年グッドデザイン賞のベスト100に選ばれました...
新潟グルメ

【新潟グルメ】とうとうゲット!エキュート上野で新潟・村上名産塩引き鮭のり弁

エキュート上野で販売されている、新潟・村上名産の塩引き鮭を使ったのり弁当を、とうとう購入しました!先日、午後7時過ぎに行った時には、売り入れていたので、手に入れられて感無量です。首都圏の商業施設エキュートでは、新潟・庄内エリアのデスティネー...
スポンサーリンク
新潟グルメ

【新潟グルメ】エキュート上野へ新潟・村上名産塩引き鮭のり弁を買いに行くも、売り切れ!

首都圏のエキナカ商業施設「エキュート」では10月20日まで、新潟や庄内の食材を使った、スイーツやお弁当などの特別販売を行っています。新潟・庄内エリアを対象としたデスティネーションキャンペーンの一環です。エキュート上野の入り口にあったパンフレ...
燕三条のイチオシ

【燕三条のイチオシ】鋳物鍋で人気のユニロイが、最高のフライパンのクラウドファンディングを18日スタート

私のあこがれる軽くてオシャレな鋳物鍋「UNILLOY(ユニロイ)」。そのシリーズから最高のフライパンのクラウドファンディングが18日、スタートします!鍋もオシャレですが、今回のフライパンもかなりスタイリッシュ。そして、均一な熱の伝わりなど機...
新潟観光

【新潟観光】上越新幹線の座席から食べ物がオーダーできるTRAIN DELIの実証実験スタート

上越新幹線「とき320号」と「とき327号」のグリーン車、グランクラスで10月8日から、座席で食べ物がオーダーできるサービスの実証実験が始まりました。JA全農にいがた運営レストランなどが監修したスイーツやフード、ブランド米「新之助」の玄米茶...
新潟観光

【新潟観光】にいがたMaasを使って、古町花街美食巡りを体験!新潟・庄内デスティネーションキャンペーン

新潟・庄内エリアを対象としたJRの大型観光企画、デスティネーションキャンペーンが10月1日、スタートしました。食文化や歴史を紹介する企画が目白押しです。今回は、このキャンペーンに合わせてトライアルが始まった観光型MaaSを体験してきたので、...
新潟グルメ

【新潟グルメ】駅ナカ特産品店「のもの」に、新潟の地産品が集合 おすすめの品を紹介

新潟・庄内エリアのデスティネーションキャンペーンに合わせて、東京駅や秋葉原駅、上野駅の特産品店「のもの」で新潟の地産品が集合しています!東京駅地下1階グランスタ丸の内にある「のもの東京」をのぞいてきましたので、レポートしたいと思います。話題...
新潟観光

【新潟観光】燕三条「工場の祭典」初訪問!私が実際に回ったルート紹介

今年で7回目となる新潟県・燕三条の「工場の祭典」に初めて行ってきました。行きたいと思いつつ、結局今まで行けずじまい。念願の初参加となったので、念入りにルートを計画しました。実際に私が車で回ったルートを、紹介したいと思います。以下が、そのルー...
新潟観光

【新潟観光】燕三条「工場の祭典」でステンレスマグカップ磨き体験!

金物加工が盛んな新潟県燕三条エリアで開催されていた「工場の祭典2019」に行ってきました!今回は、私が燕市の工場で体験した「ステンレス真空マグカップ」の研磨体験を紹介したいと思います。SUSでのステンレス研磨体験せっかく行くなら、なにか体験...
スポンサーリンク