ガジェット スマートロック「SESAMI4」が登場!前回シリーズより900円安い! 昨年12月に発表されたスマートロック「SESAMI3」から9ヶ月!バージョンアップした「SESAMI 4」が発表されました。なんと前回シリーズよりも900円ほど安くなり、税込5,478円。9月9日からオンラインショップで販売開始となりました... 2021.09.09 ガジェット気になるトレンド
ひとり暮らし 毎日大活躍のスマートリモコン「Nature Remo」!第1世代から第3世代に切り替え 3年前に購入したスマートリモコン「Nature Remo」。特段不満はなかったのですが、第3世代の最新モデルに切り替えました。というのも、このスマートリモコンを販売する「Nature」が始めた電力小売事業、自動で節電・節約できる Natur... 2021.08.14 ひとり暮らしガジェット気になるトレンド
ガジェット スマートリモコン「Nature Remo」と「SwitchBot」を比較!第2弾 どんどんSwitchBot登録数が増加中 3年前にNature Remo、2020年にSwitchBotを導入したわが家。本当なら1つにまとめたいのですが、それぞれメリット、デメリットがあり、2つ使っています。SwitchBotが次々とスマートホーム関連の手頃な商品を投入している一... 2021.07.09 ガジェット気になるトレンド
ガジェット SwitchBot 新商品「人感センサー」を購入!実際に使ってみた ひとり暮らしのわが家で、大活躍中のSwitchBotのカーテンとボット。設置してから、毎日使用しています。そんなSwitchBotシリーズから新商品が3つ発売されました。私が興味を持ったのは、人感センサーです。値段も手頃で、3,000円しま... 2021.07.06 ガジェット気になるトレンド
ガジェット 人気のBenQモニターライトを買ってみた!小さめデスクに最適 ノートPC用に念願の外付けモニターを購入。そこで、次にほしくなったのが、デスクライトです。ただ、私のデスクはニトリで購入した5,000円の格安コンパクトサイズのため、できればあまり場所を取らないものがほしい!そして見つけたのが、BenQ S... 2021.07.04 ガジェット気になるトレンド
ひとり暮らし ニトリの5,000円デスクに、3万円のモニターアームを付けたら最高に快適になった! これまで床に座って、ローテーブルでPC作業をしていました。ただ、長時間はつらい。腰やおしりが痛くなります。そこで、今さらながら自宅のデスク環境を整えることに。手始めにニトリの5,000円デスク、椅子、外付けモニターを揃えました。が!コンパク... 2021.07.03 ひとり暮らしガジェット東京暮らし気になるトレンド
お得情報 メカニカルキーボード」「Keychron」をなるべく安く購入する方法!Revolut決済がオススメ とうとう念願の初メカニカルキーボード「Keychron K2」を購入しました。お手軽なネットショッピングとはいえ、公式サイトは英語。決済は米ドルです。日本発行のクレジットカードで決済すれば、決してよいとはいえないレートで換算され、手数料もか... 2021.07.01 お得情報ガジェットポイ活・クレジット気になるトレンド
ガジェット メカニカルキーボード「Keychron K2」 を購入してみた!中国からの送料込みで11,000円! デザインが好き!打ち心地がいい!ライトも控えめでオシャレ!今のところ、かなりお気に入りです。初めて購入したメカニカルキーボードKeychron K2!想像以上にタイピングしやすいです。今回は、このキーボードの購入方法や、使用感について紹介し... 2021.06.29 ガジェット気になるトレンド
ガジェット SwitchBot から新シリーズ発売!6月20日にオンライン発表会開催 自動でカーテンを開けてくれたり、スイッチを押してくれたするSwitchBotデバイスを毎日利用して、すっかり虜になっている私。そのSwitchBotから、新シリーズが登場します!公式ホームページ上では、すでに新商品の写真が並んでいます。今回... 2021.06.19 ガジェット気になるトレンド
ひとり暮らし ニトリデスクを快適に!配線整理で足元スッキリ 見た目がかなりスマートになりました 満を持してPCデスクを買い揃えた私。デスク自体はニトリで、5,000円ちょっととお手頃でしたが、さすがニトリ!お値段以上の仕事をしてくれています。せっかくなら快適に使いたいと思い、気になっていたデスク下の配線整理を行いました。結果として、不... 2021.06.08 ひとり暮らしガジェット東京暮らし気になるトレンド