新潟の一押し キャプテンスタッグがオシャレに進化中!日常使いしたくなるグッズ多数 金物の街、新潟県三条市には、キャンプ用品関連企業が多数あります。その代表格のひとつがキャプテンスタッグです。恐縮ながら、これまで野暮ったいと思っていましたが、久しぶりにホームページを見ると、オシャレな商品が増えています!知らなかった!個人的... 2020.06.10 新潟の一押し燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】ツインバードの商品が最近おしゃれになってる!!ケトル、コーヒーメーカーなど新生活にぴったり 久しぶりにツインバード工業(新潟県燕市)のホームページをのぞいたら!予想に反して、オシャレな商品が並んでいました。特にシンプルなデザインのコーヒーメーカーやケトル、ビネガーメーカーなどはどれも素敵。いい意味で、私の持っていたイメージを覆され... 2020.03.25 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】オンラインショップ「燕三条金物本舗」が期間限定で5,000円以上送料無料 いつもは10,000円以上で送料無料となるオンラインショップ「燕三条金物本舗」が、期間限定で5,000円以上送料無料キャンペーンを行っています。3月31日まで。金物の町、燕三条のメーカーの商品の品揃えはピカイチ。便利なキッチングッズなどお目... 2020.03.10 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】高い!でもほしい!ツボエの極上おろし金「箱」 昨年、ネットで写真を見かけてから気になっているものがあります。新潟県燕市のおろし金専門メーカー、ツボエが作る高級おろし金です。なんとお値段、8,800円!ちょっと二の足を踏んでしまう高額商品なのですが、シンプルで機能的なデザインに目を奪われ... 2020.03.01 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】UNILLOYのクラウドファンディング第2段 一回り大きいフライパンとガラス蓋! 昨年10月に26センチフライパンでクラウドファンディングに初挑戦したUNILLOYが、2月10日から28センチフライパンなどの第2段のクラウドファンディングをMakuakeでスタートさせます!私は第1段のクラウドファンディングの支援をして、... 2020.02.09 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】クラウドファンディングで支援したUNILLOYのフライパン到着!開封してみた! 昨年(2019年)10月に、クラウドファンディングの支援を申し込んだ三条特殊鋳工所のUNILLOYフライパンが、とうとう我が家にやってきました!今回は、待ちに待ったフライパン開封の様子を紹介したいと思います。待っていたフライパンがついに到着... 2020.01.26 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】料理上手になった気分!タダフサの包丁を新調する 包丁が切れなくなってきたので、思い切ってタダフサ(新潟県三条市)の三徳包丁を購入しました!予算よりも若干高めでしたが、切れ味に満足。そしてなにより料理上手になったよう気がしています。使用感や購入方法についてレポートしたいと思います。「工場の... 2019.11.07 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】ずっとほしかった工房アイザワのランチボックスを使ってみてのレビュー シンプルで機能的。工房アイザワの商品にはどれも、そんな印象があります。今回、ずっとほしかったランチボックスを購入しましたので、レビューしたいと思います。このランチボックスに惹かれた理由オールステンレスで、においや色移りがありません。プラスチ... 2019.11.02 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】UNILLOYシリーズのフライパンをクラウドファンディング超早割で支援! 10月18日、makuakeでクラウドファンディングがスタートした三条特殊鋳工所のUNILLOY(ユニロイ)のフライパン。超早割25%オフで、支援を申込みました!ユニロイは鋳物鍋が有名ですよね。一般的な鋳物鍋に比べて、軽い(直径22センチの... 2019.10.21 燕三条のイチオシ
燕三条のイチオシ 【燕三条のイチオシ】使う人のことを考え抜いて作られた計量スプーン「やくさじ」 気に入っています! 少し長い柄に、縦長で浅めの涙形状スプーン。一見何の変哲もない、この計量スプーン「やくさじ」のよさは、使ってみると存分に実感できます。この商品は、新潟県燕市にある一菱金属が製造しています。2019年グッドデザイン賞のベスト100に選ばれました... 2019.10.19 燕三条のイチオシ