燕三条

スポンサーリンク
新潟の一押し

新潟・燕三条のキッチン用品ポップアップが日本橋三越で開催!あの話題のホットサンドメーカーも

トースト1枚でホットサンドを作ることができると人気の「4w1h」のホットサンドプロなどが並ぶポップアップが1月15日から、日本橋三越5階で開催されます。金属加工が盛んな新潟県の燕三条エリアから、4w1hを含め選りすぐりのキッチン用品が集まり...
新潟の一押し

機能、デザインともに最高のおろし金を手に入れる!しゃりしゃりした舌触りも絶品

ずっとほしかったツボエの「極上おろし金 箱 -hako-」。まず惹かれたのがシンプルなそのデザインです。シンプルながらも必要な機能がぎゅっと詰まったそのたたずまい。キッチンに置いていても絵になります。そんな憧れのおろし金を、とうとう手に入れ...
新潟の一押し

かゆいところに手が届く 「家事問屋」シリーズの茹で分けザル

狭い部屋でのひとり暮らし。当然、キッチンも小さい。小さいからこそ、工夫が必要になります。そんな時、ちょっとしたアイデアを提供してくれるのが下村企販の「家事問屋」シリーズです。狭いキッチンを有効活用し、料理の際のストレスを軽減してくれるアイデ...
スポンサーリンク
新潟の一押し

ツボエの極上おろし金がベスト100に!2020年度グッドデザイン賞発表

10月1日、2020年度グッドデザイン賞が発表されました!この中の「グッドデザイン・ベスト100」から、今年の大賞、金賞、グッドフォーカス賞が選ばれ、10月30日に発表されます。新潟出身の私は、特に新潟の企業の商品に注目していました。このブ...
新潟の一押し

ついにスタート!オンライン工場の祭典「LIVE! KOUBA」 さっそく動画を見てみた

10月1日、とうとう始まりましたオンライン燕三条工場の祭典「LIVE! KOUBA」。毎年、新潟・燕三条で開催されている「工場の祭典」が新型コロナウイルスの影響から中止となり、それに代わるイベントとして10月1日から毎日、テーマを変えて、も...
新潟の一押し

GINZA SIXで新潟のマグロやアワビ、ブランド牛などの料理と燕三条の食器を使った食事を楽しめるイベント開催!

旅行に行きたいという思いも、東京からだとなかなか叶わず。イベントも軒並み中止。昨年、参加して大満足だった新潟・燕三条の「工場の祭典」も、もちろん中止です。仕方がないとはいえ、無念。そんな人に朗報!GINZA SIX(東京・銀座)のフランス料...
燕三条のイチオシ

【燕三条のイチオシ】ツインバードの商品が最近おしゃれになってる!!ケトル、コーヒーメーカーなど新生活にぴったり

久しぶりにツインバード工業(新潟県燕市)のホームページをのぞいたら!予想に反して、オシャレな商品が並んでいました。特にシンプルなデザインのコーヒーメーカーやケトル、ビネガーメーカーなどはどれも素敵。いい意味で、私の持っていたイメージを覆され...
東京暮らし

【東京暮らし】東京・日本橋「ブリッジにいがた」で開催中 新潟ものづくり産地フェア訪問!

2月26日から東京・日本橋のアンテナショップ「ブリッジにいがた」でスタートした新潟ものづくり産地フェアに行ってきました!会場の様子や展示販売されていた商品について、レポートしたいと思います。新潟出身の私が気になった商品県北・村上市の伝統工芸...
燕三条のイチオシ

【燕三条のイチオシ】鋳物鍋で人気のユニロイが、最高のフライパンのクラウドファンディングを18日スタート

私のあこがれる軽くてオシャレな鋳物鍋「UNILLOY(ユニロイ)」。そのシリーズから最高のフライパンのクラウドファンディングが18日、スタートします!鍋もオシャレですが、今回のフライパンもかなりスタイリッシュ。そして、均一な熱の伝わりなど機...
新潟観光

【新潟観光】燕三条「工場の祭典」初訪問!私が実際に回ったルート紹介

今年で7回目となる新潟県・燕三条の「工場の祭典」に初めて行ってきました。行きたいと思いつつ、結局今まで行けずじまい。念願の初参加となったので、念入りにルートを計画しました。実際に私が車で回ったルートを、紹介したいと思います。以下が、そのルー...
スポンサーリンク